2012年10月24日
吉原高校職員研修
過日、吉原高校の教職員研修の講師としてお招きをいただきました。
以前、富岳館高校で教職員研修をさせていただいた際に研修企画担当だったI先生から「異動先の吉原高校でもぜひ」と連絡をくださり実現しました。
またお願いします、というのは最高の評価だと思うので、意気に感じてやらせていただきました。
研修会のテーマは富岳館高校のときと同じく「発達障害」。
こんなことを伝えました。
診断の有無に関わらず発達障害の特性が感じられる生徒は、ADHDであることに困っているわけでもLDであることに困っているわけでもありません。
特性ゆえにうまく学校生活が送れないことに困っているのです。
そのなんだか学校生活で躓いちゃうなぁと本人が困っていることの支援をしてほしいのです。
ほかにも今時点で僕らが学び得たできるだけたくさんのことを伝えました。
研修内容が吉原高校の生徒たちが生き生きとした高校生活を送るための一助になれば嬉しく思います。
研修会の実施については、吉原高校の副校長先生がブログにアップしてくださいました。
⇒吉原高校副校長ブログ

またお願いします、というのは最高の評価だと思うので、意気に感じてやらせていただきました。
研修会のテーマは富岳館高校のときと同じく「発達障害」。
こんなことを伝えました。
診断の有無に関わらず発達障害の特性が感じられる生徒は、ADHDであることに困っているわけでもLDであることに困っているわけでもありません。
特性ゆえにうまく学校生活が送れないことに困っているのです。
そのなんだか学校生活で躓いちゃうなぁと本人が困っていることの支援をしてほしいのです。
ほかにも今時点で僕らが学び得たできるだけたくさんのことを伝えました。
研修内容が吉原高校の生徒たちが生き生きとした高校生活を送るための一助になれば嬉しく思います。
研修会の実施については、吉原高校の副校長先生がブログにアップしてくださいました。
⇒吉原高校副校長ブログ
ゆめ・まち・ねっと決算報告 第10期(2012/11~2013/10)
がんばれプアーズ!~エアコン設置
ゆめ・まち・ねっと決算報告 第9期(2011/11~2012/10)
富士市役所市民協働課に情報提供その3
富士市役所市民協働課に情報提供その2
富士市役所市民協働課に情報提供その1
がんばれプアーズ!~エアコン設置
ゆめ・まち・ねっと決算報告 第9期(2011/11~2012/10)
富士市役所市民協働課に情報提供その3
富士市役所市民協働課に情報提供その2
富士市役所市民協働課に情報提供その1
Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 06:00│Comments(0)
│市民活動の報告です