2012年03月24日

ゆめ・まち・ねっと決算報告(2010/11~2011/10)




活動報告・決算報告の様子




NPO法人ゆめ・まち・ねっと第8期(2010年11月~2011年10月)の決算報告です。
(見やすく、把握しやすいように万円単位にしています)

当期収入合計 421万円

内訳
正会員会費 5万円
賛助会員会費 32万円  
※ありがとうございます。
活動収入 115万円 
※お泊まり会や個別寺子屋の参加費、子育て応援研修会の参加費などです。
謝金収入 45万円
※全国各地での遊び場支援学習会や講演などでいただいた謝金です。
補助金・助成金 53万円
※富士市から活動必要経費としていただいたものです。
委託費 45万円
※富士市施設振興公社からの事業受託収入です。
寄附金 126万円
※たごっこパークで、講演先で、あるいはこれまでのつながりの中でたくさんのカンパをいただきました。ありがとうございます。


当期支出合計 530万円

内訳
人件費 179万円
※たっちゃん&みっきーの給与。これが二人合わせてのほぼ年収です。
臨時雇賃金・謝金 27万円
※研修会講師謝金およびイベントやお泊まり会での臨時スタッフへの賃金です。
活動経費 220万円
※おもしろ荘家賃や物品購入費や印刷費など活動そのものに掛かった経費です。
管理費 104万円
※事務所家賃、光熱費、通信費、車輌管理費、保険料などです。


収支 -109万円
※前期からの繰越があるので全体では赤字にならず、次期繰越は286万円です。



監事・石川さんからの監査結果報告と運営への助言です。

 今期の会計収支の監査を行いましたが、特に問題はありませんでした。
 というか、たっちゃん・みっきぃのご苦労が良く分かります。
 今期はおもしろ荘運営費用約100万円相当がほぼ赤字になっています。
 次期に入ってから、今期の県子育て支援課からおもしろ荘運営に対する補助金として92万円いただける予定なので実際には少々の赤字で済みます。
 しかし、次期はこの補助金制度がありません。
 現時点で、次期に見込まれている補助金は昨年度と同じ市からの市民活動支援補助金50万円のみです。
 安定した運営のためには、毎期期首に100万円分の目処がほしいことになります。
 助成金、寄付、その他事業などで活動の足かせにならない範囲で効果的な資金確保を会員の皆さんで考えられたら良いなと思います。
 以上



 たっちゃん&みっきぃ二人合わせての給与は上記人件費に個人宛てに依頼された講演会の謝金などを足した215万円で確定申告をしました。
 二人とも1年365日、休みなく何かしらの市民活動を続けて、215万円。
 各国の可処分所得の中央値の半分以下の所得しかない世帯を相対的貧困率に含まれる世帯と言うそうですが、今年もたっちゃん&みっきぃ家は、ばっちり含まれています。

 それでも、生活してこれているのは、娘二人の理解と協力のもと、娯楽、外食、習い事などなどを一切省いていること。
 大学生の長女は奨学金とアルバイトと多くの人の支えで学費と自分に必要な出費を賄い、高校生の次女もアルバイトと同じく多くの人の支えで必要な出費を賄ってくれていること。
 加えて、風邪や骨折は気合で治す、食費は閉店間際のスーパーの半額物中心で凌ぐ、テレビは撤去、エアコンも埃を被ったままという生活をしていることなどによります。

 さらに、なんといっても大きいのが、活動に共感してくださる皆さんから食材やお料理、おやつ、アルコール、コーヒーなど食料品、嗜好品から、洋服、日用雑貨、情報関連機器、家具などに至るまで、様々な支援物資の提供をいただいていることです。
 さらに娘たちは洋服や参考書からパソコンに至るまでたくさんのものをいただいています。
 
 知人が「貧」という字は、貝(昔の貨幣)を分け合うと書き、「富」という字は家で一人で田んぼの収穫を口にすると書く、なんだか「富」のほうが心豊かな感じがしないという主旨のことを言っていました。
 なるほどなぁ。
 改めて、生活を支えてくださっているみなさんに感謝、感謝です。
 これからもみなさんの支援に応えられる市民活動を地道にコツコツと続けていきます
 どうぞ、これからも引き続きの支援をよろしくお願いします。


【NPO法人ゆめ・まち・ねっとの活動を支える募金はこちら】

◆銀行振込
⇒富士信用金庫/田子浦支店/普通/0187481
NPO法人ゆめ・まち・ねっと 代表 渡部達也

◆郵便振替
⇒口座記号番号 00830-1-82706
 NPO法人ゆめ・まち・ねっと  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 11:47Comments(0)市民活動の報告です

2012年03月12日

僕らの3.11





 東日本大震災から1年。

 みなさん、それぞれの過ごし方をされたことと思います。

 僕らは冒険遊び場たごっこパークでいつもどおりの一日。

 小さな体にたくさんの未来が詰まったAくんや大きな事故による障害を負いながら社会への提言を続けるBさんなどと過ごした穏やかな一日。

 震災後、気仙沼を二度訪れて強く感じたことは、何気ない日常の大切さと人のつながりの大切さ。

 それを自分たちの住む地で微力ながらも築いていくことが自分たちにできることなので。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 00:41Comments(0)市民活動の報告です

2012年03月04日

NPO法人ゆめ・まち・ねっと新事務所




 NPO法人ゆめ・まち・ねっとの新しい事務所はここです。

 市役所のすぐ隣。

 取引き金融機関(富士信金、郵便局、静岡銀行、清水銀行、スルガ銀行)もすべて徒歩圏内。

 そして富士山がバッチリ!

  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 08:46Comments(0)市民活動の報告です

2012年03月03日

『子どものたまり場、大人のだべり場/おもしろ荘』







 静岡県富士市にある旧東海道沿い商店街の空き店舗を活用して取り組んでいる『子どものたまり場、大人のだべり場/おもしろ荘』


 活動報告専用ブログを更新しました⇒『子どものたまり場、大人のだべり場/おもしろ荘』









  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 21:27Comments(0)ホームページ・ブログ更新