2012年12月20日
県こども未来課の迅速な対応

静岡県庁こども未来課さんにこの研修会のチラシデータを県内の子育て・子育ち支援団体および行政内部の子ども関連部署の職員に転送してくれるように依頼しました。
それならばこれこれこういう書類を提出いただき、県庁内部の審査・決裁が済んだ段階で可否をご連絡します…なんていうことはなく、すぐに協力に応じてくれました。
判断力と迅速力がある県こども未来課さん、ありがとうございます。
県経由の情報発信で一人でも多くの人が参加をしてくださり、子どもを生き生きと育むためのまなざしを育んでいただき、そうした大人の増加がいじめや不登校、障害などの生きづらさを抱える子どもたちの生きづらさを軽減することにつながればと思います。
Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 12:55│Comments(2)
│つながりをありがとう
この記事へのコメント
今日富士市役所に行ったら、エレベーター前の掲示板に貼っててありましたよ。
Posted by みー at 2012年12月20日 20:52
県からはいろんな部署のチラシやPRグッズがぜひ配布してくださいと届きました。
が、同じ投げ掛けをしましたが富士市からはまったく音沙汰なし…。
市は独自の広報がきちんとできているからこういう機会を必要としていないのだと前向きに思いたい…。
が、同じ投げ掛けをしましたが富士市からはまったく音沙汰なし…。
市は独自の広報がきちんとできているからこういう機会を必要としていないのだと前向きに思いたい…。
Posted by たっちゃん@NPO法人ゆめ・まち・ねっと at 2012年12月29日 07:21