2009年09月03日

住民運営の冒険遊び場に2億円!

住民運営の冒険遊び場に2億円!
 これ、残念ながら、民主党新政権の政策ではなく、イギリスでの話…。

 NPO法人日本冒険遊び場づくり協会からのメールマガジンによると、「英国イングランド政府子ども家庭省は、住民運営の冒険遊び場のリニューアルに向けて、2009 年4月~2010 年3 月の間に150 万ポンド(約2 億2500 万円)の支出を決定した。子ども家庭省は、そのとりまとめ役として、子どもの遊びに関する中間支援組織「プレイ・イングランド」と契約書を交わした。」とのこと。

 民主党がマニュフェストに掲げ、話題となっている「子ども手当て」は必要財源が5兆数千億円。
 子育て中の全世帯に年間30万円を配分するいわゆるバラまきよりも、確実に子育ち支援に生かされる市民活動に集中投下するほうが費用対効果が高いと思うんだけどなぁ。
 民主党国会議員のみなさん、ぜひ、一考を。

 画像は冒険遊び場たごっこパークのひとコマ。



icon13NPO法人ゆめ・まち・ねっとホームページ


同じカテゴリー(ちょっと一言)の記事画像
【富士市の教育問題】
データ復旧~ギガデータさんありがとう
行政の対応
子どもを取り巻く関係性
ギョギョギョ!なっとく、さかなクン!
個人的な思いを綴るブログ
同じカテゴリー(ちょっと一言)の記事
 【富士市の教育問題】 (2014-05-22 14:34)
 データ復旧~ギガデータさんありがとう (2013-03-26 09:46)
 行政の対応 (2011-05-19 08:58)
 子どもを取り巻く関係性 (2011-01-20 11:39)
 ギョギョギョ!なっとく、さかなクン! (2011-01-16 01:08)
 個人的な思いを綴るブログ (2010-12-10 10:55)

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 06:19│Comments(0)ちょっと一言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
住民運営の冒険遊び場に2億円!
    コメント(0)