2009年06月21日

参加者募集中 佐々木正美先生『発達障害は完治できるのか』

参加者募集中 佐々木正美先生『発達障害は完治できるのか』 お付き合いのある社会福祉法人の方々が中心となって主催される子育てフォーラムのご案内です。

テーマ/発達障害と子どもたち

講師/児童精神科医・佐々木正美先生

日時/7月25日(土) 18:00~21:00

場所/アイセル21(静岡市葵区東草深町)

参加費/2500円

対象/子育て中の親、保育者、教育者、保健関係者、その他関心のある方。

先着順/300名

主催:青少年問題対策ネットワーク 代表 望月克仁

《講師》 佐々木正美先生 精神科医/川崎医療福祉大学教授、ノースカロライナ大学医学部臨床教授
※詳しいプロフィールはこちら⇒略歴

お申込みはこちらから⇒参加申込書


同じカテゴリー(参加者を募集しています)の記事画像
おもしろ荘サンデーセミナー・仁藤夢乃さん『“関係性の貧困”に生きる少女たち』
2013年5月3日(祝)『児童精神科医・佐々木正美先生』講演会~子どもたちを生き生きと育むために
3月1日夜、見てね!テレビ東京「がんばれプアーズ!」
マル得・節税ばっちり!確定申告講座
【参加者募集】僕が被災地転居を決めたわけ
児童精神科医 佐々木正美 先生 講演会
同じカテゴリー(参加者を募集しています)の記事
 おもしろ荘サンデーセミナー・仁藤夢乃さん『“関係性の貧困”に生きる少女たち』 (2014-10-25 08:48)
 2013年5月3日(祝)『児童精神科医・佐々木正美先生』講演会~子どもたちを生き生きと育むために (2013-04-26 07:01)
 3月1日夜、見てね!テレビ東京「がんばれプアーズ!」 (2013-03-01 00:25)
 マル得・節税ばっちり!確定申告講座 (2013-01-28 09:20)
 【参加者募集】僕が被災地転居を決めたわけ (2013-01-28 07:03)
 児童精神科医 佐々木正美 先生 講演会 (2012-12-15 22:11)

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 18:52│Comments(2)参加者を募集しています
この記事へのコメント
昼の部と夜の部に参加します。アスペルガー症候群の当事者です。愛知県からの参加ですので、不安で一杯です。当日スタッフの方はお忙しいでしょうが、手助けをお願いすることはできないでしょうか。聴覚過敏があり、パニックを起こしやすいので、どなたかに助けていただけるとうれしいです。勝手なお願いですがお返事いただけるとうれしいです。
Posted by 賢ママ at 2009年04月21日 19:53
メールもありがとうございました。
メールへの返信で支援するに当たっての質問や助言を書いて送らせていただきました。お返事をお待ちしています。

アスペルガー症候群、ADHD、学習障害、高機能自閉症…最近、新聞でもよく目にするようになりましたが、まだまだ、一般の方には知られていない事柄ですね。

今回の勉強会が当事者の方、あるいはその保護者はもちろんのこと、保育士、教育者をはじめ、多くの方に、よりよい理解と支援について学んでいただける会になるといいなぁと思っています。

小さなNPO団体です。運営の不手際は多々あることと思います。運営側、参加側ということではなく、みんなで作り上げていく温かな勉強会にできたらいいなと思っています。
Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 2009年04月22日 11:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
参加者募集中 佐々木正美先生『発達障害は完治できるのか』
    コメント(2)