2012年06月29日
2012年06月29日
【生徒募集】ヨシワラ大学・まちづくり学部
初級まちボラ講座~今日からはじめる市民活動~という副題が付いています。
ただいま生徒募集中です。
市民活動ってどんなかんじ?
継続するには?
本講座では、市民活動の一歩を踏み出すための準備に、または活動する上でのノウハウを、座学&フィールドワークで学ぶ初の地域密着型市民活動講座。
どなたでもご参加いただける初級編です。
○場所○
吉原まちづくりセンター
ただし第3限はフィールドワーク/島田公園
○定員○
各授業20名
○授業内容○
◇第1限 6月2日(土)10:00-12:00
「やってみたくなる!やる気のマネジメント」
講師 富士市民活動センター センター長 山田有希
◆第2限 6月30日(土)10:00-12:00
「子どもたちを一番豊かに育むのは『遊び』」
講師 NPO法人ゆめ・まち・ねっと 渡部達也・美樹
◇第3限 7月7日(土)13:00-15:00
「のぞいてみよう冒険遊び場たごっこパーク」
講師 NPO法人ゆめ・まち・ねっと 渡部達也・美樹
◆第4限 8月4日(土)10:00-12:00
「着地型観光でまちおこし 『富士山博覧会』の手法」
講師 フジパク実行委員長 ヒロ☆ヤマザキ
◇第5限 9月8日(土)10:00-12:00
「富士市が歩んだ市民活動の軌跡~富士市市民活動のゴットマザーから聴く~」
講師 きらり交流会議前委員長 松本玲子
◆第6限 10月6日(土)10:00-12:00
「How to plan the 理想のまち ~実践編~」
講師 きらり交流会議前委員長 松本玲子
○申込み・問合せ○
「NPO法人東海道・吉原宿」
TEL:0545-57-1221
★第第2限 6月30日(土)10:00-12:00
「子どもたちを一番豊かに育むのは『遊び』」
については、直接、会場の「おもしろ荘」へどうぞ。
富士市中央町2-10-10
地図⇒おもしろ荘