2010年04月10日

県の担当さん

県の担当さん 1月~3月までブログ「しげちゃん・のりちゃんのゆめ・まち・ねっと♪探検・そのまんま日記」で報告をしてもらってきた県緊急雇用対策事業の取り組みが終わり、報告書や会計書類等の提出も無事、終わりました。

 「別館たごっこはうす」や「ちびパク」など実験的な取り組みがいろいろとでき、成果も蓄積されましたが、時間に追われた3ヶ月でもあり、あれこれと書類の整理もたいへんでした。
 なんだか、県庁職員時代の仕事をしているような感じでしたね。

 そう、その県庁職員といえば、今回の緊急雇用対策事業の窓口は県社会教育課だったのですが、その担当だったSさんには本当にお世話になりました。
 (画像はそのSさんが放課後のだがし家くい亭を視察に来てくださった時のもの)

 事務的なことについては、きめ細かにフォローをしてくださり、事業については、こちらの企画・提案を関心を持って支援をしてくださいました。

 時間に追われた3ヶ月ではありましたが、成果も出せた3ヶ月になったのは、Sさんと良い協働ができたからだと感謝しています。

 行政とNPOの協働、近年、しきりに言われることですが、Sさんのように、お互いの強みを発揮し合うことで、県民・市民の豊かな生活につなげるという視点があると、うまくいくんだろうなぁと思いました。


緊急雇用対策事業をレポートしたブログ⇒「しげちゃん・のりちゃんのゆめ・まち・ねっと♪探検・そのまんま日記」


緊急雇用対策事業を取材していただいた記事⇒「新聞記事で辿るあれこれ」
 


同じカテゴリー(つながりをありがとう)の記事画像
県こども未来課の迅速な対応
スパイターマン親子
出会いの富士市民活動センター「コミュニティf」
市民活動センターに「ゆめ・まち・ねっとコーナー」
二人歩記
昭和レトロな郵便ポストがおもしろ荘に
同じカテゴリー(つながりをありがとう)の記事
 県こども未来課の迅速な対応 (2012-12-20 12:55)
 スパイターマン親子 (2012-07-23 19:07)
 出会いの富士市民活動センター「コミュニティf」 (2012-05-04 09:00)
 市民活動センターに「ゆめ・まち・ねっとコーナー」 (2012-05-04 08:43)
 二人歩記 (2012-02-18 01:01)
 昭和レトロな郵便ポストがおもしろ荘に (2011-12-22 11:42)

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 09:12│Comments(0)つながりをありがとう
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県の担当さん
    コメント(0)