2009年07月28日

(財)自治体国際化協会と市民国際プラザ

(財)自治体国際化協会と市民国際プラザ 下の記事で伊藤謝恩育英財団の選考が終了したのち、歩いて行ける距離にある(財)自治体国際化協会と市民国際プラザを訪ねました。

 自治体国際化協会には、たっちゃんが県庁時代からお付き合いがあり、ゆめ・まち・ねっと立ち上げ後に活動をビデオで追い、冒険遊び場たごっこパークを紹介するDVDを作成してくれた愛称「ひじき」こと赤池君が勤務しています。
 ひじきは現在、静岡県庁からの派遣でここにいて、来年度にはロンドン事務所に配属になる予定。
 そんなひじきに、国際貢献・人道支援などに強い関心を持つサヤカが自治体国際化協会の役割をいろいろと教えてもらいました。
 そのあとには、同じ建物内にある市民国際プラザ井上さんを紹介していただき、途上国支援の現状と課題などを丁寧に説明してもらいました。

 ひじき、井上さん、ありがとうございました。


同じカテゴリー(自分たちのこと)の記事画像
バングラデシュ通信~少数民族の村から
母の日
初体験!!
なぜここに足??
くぅちゃんの卵
誕生日
同じカテゴリー(自分たちのこと)の記事
 バングラデシュ通信~少数民族の村から (2014-05-12 08:44)
 母の日 (2013-05-13 00:48)
 初体験!! (2013-04-23 23:46)
 なぜここに足?? (2012-12-29 10:19)
 くぅちゃんの卵 (2012-11-26 15:49)
 誕生日 (2012-11-10 08:01)

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 20:26│Comments(3)自分たちのこと
この記事へのコメント
先日はわざわざ訪ねてきてくれてありがとう。少しはお役にたてたかな?

こちらとしては、サヤカとたっちゃんの元気な姿を見ることができて良かったです。

東京に来てからというもの、公私ともにやらなければいけないことも多く、あっという間に時が経っていることが多いです。

そんな時こそたごっこパークのことを思い出して、自分のペースを取り戻すよう心がけたいです。

来年度からはさらに遠くへ行ってしまうけど、どんな場所でもできることはあると思うので、ゆめまちをサポートしていきたいです。

また会いましょう!

追伸:サヤカへ いい話、聞けた?
Posted by ひじき at 2009年07月28日 23:29
アポイントを取らせてもらって、近いうちにお家にお邪魔させてもらうことになってまーす!
Posted by サヤカ at 2009年07月29日 08:09
ブログをさっそく拝見しました。
リンクまで貼っていただき、ありがとうございます。
他のところも見ましたが、いろいろなことをされているんですね。

また東京にお越しの際はぜひぜひお立ち寄りください。
富士市に行く機会がありましたら訪ねさせていただきますね。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 井上 at 2009年07月29日 10:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(財)自治体国際化協会と市民国際プラザ
    コメント(3)