2009年05月12日

沼津みなと新鮮館

沼津みなと新鮮館 下の記事で紹介した、たっちゃんの中学の同窓会

 その同級生の中で、中学の時にエレキギターの抜群にうまいヤツがいた。

 俺はよく、大の仲良しのOくんとフォークギターならぬ、ほうきギターを抱えて松山千春を熱唱していたが、ヤツ・飯田徳孝は本物のギターをカッコよく弾いていた。

 そんな飯田が自作のCDを同級生全員に配ってくれた。(画像は配布の挨拶をする飯田)


 なんと、沼津みなと新鮮館のテーマ。

 えぇぇぇぇぇ。

 翌日、恐る恐る、ゆめまち号のカーオーディオに入れてみる。

 ♪さかな、さかな、さかなぁ~さかなぁをたべるとぉぉぉぉ♪

 みたいな曲を想像してたら、大きく期待を裏切られた。

 カッチョイイJ-POP調。

 歌詞はコテコテのみなと新鮮館の宣伝なんだけど、ネ。

 聴いてみたくなった人、みなと新鮮館に行くと手に入るかも⇒「沼津 みなと新鮮館」

 で、こっちが⇒同級生・飯田徳孝のホームページ


同じカテゴリー(つながりをありがとう)の記事画像
県こども未来課の迅速な対応
スパイターマン親子
出会いの富士市民活動センター「コミュニティf」
市民活動センターに「ゆめ・まち・ねっとコーナー」
二人歩記
昭和レトロな郵便ポストがおもしろ荘に
同じカテゴリー(つながりをありがとう)の記事
 県こども未来課の迅速な対応 (2012-12-20 12:55)
 スパイターマン親子 (2012-07-23 19:07)
 出会いの富士市民活動センター「コミュニティf」 (2012-05-04 09:00)
 市民活動センターに「ゆめ・まち・ねっとコーナー」 (2012-05-04 08:43)
 二人歩記 (2012-02-18 01:01)
 昭和レトロな郵便ポストがおもしろ荘に (2011-12-22 11:42)

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 19:17│Comments(1)つながりをありがとう
この記事へのコメント
ブログに載せてくださってどうもありがとうございます。
うちの魚仲組合が管理 運営する「沼津 みなと新鮮館」は、13店舗のテナントが入っておりまして、そんな皆さんの思いと 沼津港の皆さんの夢がこの一曲の詞に込められておりまして、最近では、ラジオや 音楽プロデューサーからの問い合わせと、メールの問い合わせなどに追われて、さらに毎日 無料配布のCDを家に帰ってから100枚を目標に焼く作業に追われております。
それでも、僕の音楽の力でこの会社とそして水産業界に少しでも貢献できたら、今まで僕を救ってくれた皆さんに恩返しが出来るかな…というそんな思いでなんとか続けております。
これからも、沼津港の沼津魚仲買商協同組合(ウオナカガイショウキョウドウクミアイ)で総務 経理の仕事をしながら、3ヶ月に一度東京でライブを行っていきますので、もし何かの機会に会うことがありましたら、お気軽にお声をかけてくださいね。
本当に楽しい同窓会をどうもありがとうございました。
Posted by 飯田徳孝 at 2009年05月13日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津みなと新鮮館
    コメント(1)